人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< ハーブソルト。 虹の円弧。 >>

冨田貴史さんを囲んでの茶話会。

5/18(水)
13:00~15:00
「冨田貴史さんを囲んでの茶話会
~大間原発のあるない未来から探るエネルギートーク~」

場所:ふるる函館 メモリアルホール
参加料:500円(ハーブティ付)+任意カンパ
主催・問合せ:ムーンサーカス(トルコ喫茶PazarBazar 83-8606)
メール:pazarbazar@kje.biglobe.ne.jp

冨田貴史さんを囲んでの茶話会。_e0190058_1940776.jpg
【冨田貴史さんプロフィール】
1976年生まれ。
ドキュメンタリー映画『六ヶ所村ラプソディー』を携えて
少人数で語り合う上映会を全国120か所で開催。
エネルギー、お金、暦の未来について語らうワークショップのファシリテーター。
「エネルギーシフトを考えるデータバンク・プロジェクト」立ち上げメンバー。
ドキュメンタリー映画「ミツバチの羽音と地球の回転」の制作に携わる。
ブログ「RadioActive」で情報発信中。
著書『わたしにつながるいのちのために』
冨田さんのブログ


函館から最短で20km(戸井方面)、函館駅からだと30kmあまりに建設されている大間原発。
これからの日本の未来に必要な電気(主に関東へ供給か?)を作り出すために
2014年11月稼働を目指し現在建設中。

原発は安全と言われ続け、起きた福島第一原発事故。

これから作られる大間原発は、安全基準を上げて、慎重に慎重を重ね建設するとは思われる。
それでも、今回の福島の事故がそうであるように、人の考えを超えた事故が待っているかもしれない。

海を越えた向こうに建設される原発のため、関心が低いと思われる道南の人たち。
(実際、国の緊急時防災計画区域から、函館は外れているよう。)
陸続きでないため、向こうの話と思いがちだが、距離はとても近い。

私たちは、この原発ができてどのようなメリットがあり、デメリットや不安があるのだろう。
そして、もし今後のエネルギー政策の方向転換により、大間原発が作られないとしたら、
困ることはあるのだろうか?

フェリーで繋がる大間の人たちと一緒に考えるべきことはないのか?

今後のエネルギーシフトに向けて、自分たちが学ぶべきことは?

自分たちの地域で自給自足なエネルギーを作り出すことは多少でも可能なのか?


「ウランの採掘から核廃棄物の処分までの核の抱える問題」や
「エネルギー政策の影響で起こる地域の問題やそこからの自立」
「核に頼らない未来」などに関して日々学び、語りの場を作り出す『冨田貴史』さんを迎え、
話し合う会を開きたいと思います。

冨田さんのお話しも恐らく沢山あるので、話すのが苦手!な人でも、聞くだけでもとてもためになる会になると思います。
お時間ありましたら、是非お気軽にいらしてください。

ハーブティーでも飲みながら、リラックスして語り合えたらと思います。

お待ちしております。


92
by pazarbazar | 2011-05-12 16:45
<< ハーブソルト。 虹の円弧。 >>